今朝は第633回、天童市倫理法人会モーニングセミナーに参加。2回目の進行役を担当。本日の講話者は山形県倫理法人会相談役の鈴木隆一会長。株式会社でん六の社長。
「講話者は山形県倫理法人会、鈴木隆一相談役」と言うべきところを、「・・・サトウ隆一相談役、、、」と。鈴木相談役は「フワフワと降ってくる雪を見ると、これが豆菓子の砂糖になったらなあと思ったりもする。サトウという名前もあながち間違いではないかもしれない」と。
冒頭の会長あいさつで昨年はバングラデシュでも倫理を学習する場が生まれたことが紹介されました。「万人幸福の栞」のネーミングはそのまま日本語読みするらしい。倫理法人会活動が世界の平和に貢献する時代になったと受けとめています。
当社の内務社員募集致します。現在内務を担当している社員が二人目の出産のため産休、育休に入る予定。第一子の時はパート社員でカバーしたのですが、今回は今後の体制を整えるためにも正社員を採用することとしました。
条件は次のとおりです。給与:138,000円、資格手当:5,000~15,000円、通勤手当:5,000円まで、ボーナス:当社規定あり、退職年齢:65歳、延長雇用:有り、勤務時間:8:40~5:30、休み:日曜祝日、第2、4土曜日(第1、3、5土曜日は9:00~12:00の勤務)。
子育て応援企業に登録。子育て中の方の突然仕事を抜けなければならない事態発生に配慮します。12/16(火)午前10:00~12:00に山形テルサ内のマザーズジョブサポート山形にて募集説明会開催予定。我こそはと思われる方、是非ご来場ください。