保険 山形

お祭り
先日幼稚園にてお祭りがありました!

いつもと雰囲気の違う幼稚園…楽しかったのかうちの息子はずっと走りっぱなしでした

続きを読む

CA3J0819

我が家のお庭の花壇は土がよくないのか花の付きがいま一つ。宿根草を植えても翌年は芽を出さず。近所にもらった花苗もプランターに植えたものだけが残っている。

そんな中、枯れずに数を増やしているのがシュウメイギク。以前は奥に数本生えていたのですが根っこが伸びてきたのでしょうか手前に集団になって花を咲かせています。

手入れはEMコンポストの液肥をときどきやっている程度。他の花たちが消滅する中でシュウメイギクだけが元気。「私はあなたを応援するよ」と言ってくれているかのよう。

 

先日、「お客様がお待ちです」という携帯への連絡で事務所に戻ると童画家の我彦秀光さんがおられました。北海道に行く前にご縁のあった人たちへの最後の挨拶にと。

いつものアットホームな絵を6枚ご持参頂きました。今回はそれぞれに内容の違った絵。それらの絵にどんなキャプションをつけるかなどのワークショップにも使えそう。

著作権は主張しないのでコピーするなり自由に使っていいとのこと。戦後日本へアメリカのとった戦略や原発問題などについて熱く語ってくれました。

CA3J0811

CA3J0806

CA3J0807

CA3J0808

 

CA3J0809

CA3J0810

CA3J0801

昨日の秋分の日は秋晴れの行楽日和。自転車を取り出し馬見ヶ崎河川沿いを東に。河原では芋煮会があちらこちらで行われていました。

滑川あたりから登りがきつくなりトレーニングとしては最高。新山釣り堀まで。釣り堀の周りの椅子に腰かけ日光欲をしながら休憩。持ってきた温かい紅茶がおいしい。せっかくなので一匹焼いてもらうことに。結構イケル。

帰り道は快適な下り坂。午前9時に家を出て12時にもどりました。往復3時間の充実した時間。腰への負担もなくランニングよりも合っているのでは。

CA3J0803

 

CA3J0777

昨日の日曜日、実家の畑の里芋を一株掘ってみました。まだ芋が成長の最中のようでいささか小さい感じですが食するには充分。

里芋の皮をむいて芋煮の製作。ネギは自宅の畑にトマトを植えた際に虫除けにと一緒に植えていたもの。トマトを倒したので収穫。

出来上がった里芋はトロトロでモチでも食べているかのよう。高齢になった母が畑仕事は難儀になったよう。来年からは作らないという。最後の自家製里芋になるかも。

CA3J0779

 

CA3J0756

1ケ月ほど前に植えたコリアンダーが芽は出したもののその後の成長なし。コリアンダーばかりではなくバジルもコロタンという新種のメロンもプランターに植えたものは不作。

バジルはプランターから取り出し地植えしたところ葉っぱを大きく広げてきました。土が悪かったのでしょう。今回のコリアンダーは別の土を使ったのですが。

コリアンダーは我が家にとって大事な食材。ローズマリーを植えようと思っていたとっておきの大型プランターに今朝、新しい種をまいたところです。

CA3J0757

 

 

CA3J0720

スズムシのケースを見ると土の中に白く細長いものがたくさん。スズムシの卵でしょう。次の世代へのバトンタッチが始まったよう。

毎日リンリンとよく鳴いてくれていますが、スズムシたちは体力の限界に近づいています。特にオスたちはかなりボロボロ。片羽だけになったものも。

それでも懸命に羽を震わせています。「自分の本分を全うしようとするスズムシはスゴイ。虫に教えられる」とつぶやくと、脇にいた妻は「教訓オジサン」とノタマワっていた。

CA3J0751

 

 

 

 

CA3J0754

今朝は4:50に自宅を出発。流れているのはまだラジオ深夜便。周りはまだ薄暗かったのですが、だんだん東の空が色づき炎が上がっているかのような朝焼けに

30分も走っているとそれらはやがて黄色に変わり普段の朝の風景がやってきました。短編小説のような本日の空模様でした。

倫理法人会の役員朝礼は5:30開始。これから冬にかけて雪かきはどうするのか?などいささか工夫が必要になりそうです。

 

 

 

 

かかし祭り
9月13日から開催された上山市の『全国かかし祭り』!

今年も息子と参加してきました

今年は9月23日まで開催!土日祝はイベント満載ですし、会場横には遊具有の公園もあって☆

大人から子供まで楽しめますよ

続きを読む

CA3J0692

先日の日曜日、義母の一年祭が行われました。昨年11月の納骨以来の冨士霊園。連休のせいか駐車場は車でいっぱい。

今回も女性神主さんがとりおこなってくれました。祝詞の挙げ方が前回よりも板についてきたような感じ。こちらもお参りの仕方が自然になってきたり。

小さかった子が大きくなり、新しい命が生まれたりと色々な変化が。次回会う時はまたぐっと変わっていることでしょう。

 

 

釣り
先日の保育参観後、夫が休みだったという事もあり。

親子2人で山辺町の玉虫沼に釣りをしに行ったそうです

息子は釣り初体験!

↑の写真を見る限り、後ろ姿だけはサマになってるようです(笑)

続きを読む

CA3J0652

昨日はYOCA理事会が行われました。毎月第二木曜日の午後7:00~9:00まで。今年、来年のイベント企画や担当割など。

つまみは各地のお土産。青森のりんごチョコレートやパプアのサゴヤシのお菓子。前よりうまくなったなあ」とサゴヤシのお菓子を食べながら。

「デングにかかったことありますか?」との質問にフィリピンに行った人は、40℃の熱が出て病院に行ったら若い女性看護師さんが交代で局部を冷やしてくれて嬉しかったと。

 

 

 

 

 

 

絵

昨日は息子の初めての『保育参観』でした

私もすごく楽しみにしていたんですが…なぜか年1回の資格試験のテストと保育参観が重なってしまったという

泣く泣く保育参観は欠席…今回は夫に代わりに行って貰いました。

続きを読む

CA3J0651

今朝は旺盛に伸びているイチヂクの木をひもで引っ張り杭に結びつける作業。イチヂクは葉っぱを大きく広げ存在感があるのですが、木はとても柔らかく自由自在。

杭は先日の休日にブロックの穴に埋めコンクリートで固めておいたもの。これで隣家にはみ出していた枝が敷地内に収まりました。

今年は木も育ったため実の付き方もいい。小さい青い実が30~40個もついているでしょうか。赤くなりネットをかぶっているのも3個ほど。我が家の秋の味覚となりそうです。

 

 

CA3J0647

本日は倫理法人会モーニングセミナーの役員朝礼に初参加。5:30よりの開始のため4:50に家を出発。既に会場準備は終了していましたのでみなさん5時には来ていたのでしょう。

講話はストレスケア・カウンセラーの菊地若菜さん。以前、梅エールでもご一緒していましたが、本業についてお話をお伺いするのは初めて。

ストレスは脳の柱になっている脳幹が弱ってくる症状でもあるという。ホメロストレッチにより筋肉をほぐすことで脳の疲労をケアすることができると。ストレスケアをすることは能力の引き出しにつながると。

 

 

CA3J0644

昨日帰宅し空を見ると、お月様がきれいに出ていました。それではと冷蔵庫からナスとキュウリを取り出し月見ビール(発泡酒)を頂くことに。

テーブルの脇にスズムシを置いて聴覚、視覚で秋を体感。曇りの予報だったのであきらめていたのですが。

気持ちよく飲んでいると友人から携帯にTEL。あちらも月を見ながら気持ちよく酔っぱらっている感じ。海外から戻り体調を崩し点滴を受けたが効かず、焼き肉でビールを飲んだら治ったと。

CA3J0640

 

有路家では猫を2匹かっております

私の嫁入り前から飼っているので10歳超えのおばあちゃんではありますが…。

まだまだ子猫のように元気に走り回っております(笑)

先日和室にて息子の翌日の準備をしてた時…何やら視線を感じ振り返ってみると…。
 

続きを読む

CA3J0590

本日は平成27年度の倫理法人会がスタート。水沢会長から武田会長にバトンタッチ。新会長による新年度の活動計画、会員数増員の計画が発表されました。

天童市倫理法人会の現在の会員数は90社。来年8月までに105社にするのが目標と。会員を増やすのに効果的なのは飲み会とのこと。そうだったのかと自らの振り返り。

新しく入った人には役職を与えるというのがこの会の方針らしく私も普及拡大副委員長に。明日はその辞令交付式や研修会がPM2:30~7:30まで行われる予定。

 

 

池

先日親子3人で祖父母宅にお邪魔してきました!

今回は網とカゴを持って、虫&魚を捕まえる気満々な夫と息子。

食後はりきって出かけていきました

 

続きを読む

CA3J0587

日経新聞「私の履歴書」の先月の著者は東大寺長老の森本公誠氏。仏教の道に進みながら大学で学んだのはイスラム史の研究。対極にありそうな宗教を学ぶことで仏教の意義を見出したいと。

最終稿の中で紹介したのがギリシャ都市で発見された碑文。『少年のときには良き態度を学び、青年のときには感情を制御することを学び、中年には正義を学び、老年になっては良き助言者になることを学ぶ。そして悔いなく死ぬ』と。

私も年齢的には中年の域まっただ中。毎日の仕事をとおし「明るい社会正義」を提供できるようにと言い聞かせているのですが「良き態度」と「感情の制御」においてまだ未成熟かと。