先週の金曜日から今野華都子先生のスピリチュアル断食セミナーに参加しました。場所は宮城県遠刈田温泉のバーデン家荘鳳。「あそこは食事おいしいんですよ」と社員が見送ってくれました。
会場に入ってみると参加者は先生を含め12名。私以外は全員女性。「エーちゃんハーレムだね」と。その日の夜は自己紹介やちょっとした説明で終了。翌日は参加者の一芸によるワークショップ。ヨガや歩き方の指導、顔の体操とみんなそれぞれ芸人ばかり。
3日目の朝、食堂に集まり大きめのどんぶりで梅湯をいただきます。4~6杯。生野菜を食べながら。さて、この後がすごい。みなさんデトックス状態。これまでためこんだ自分自身の老廃物を排出。心身ともに新しくなった感じです。
ただ、断食はこれで終了したわけではありません。実はここから1週間が大事。あかちゃんの胃になっているからと刺激物は取れません。肉、魚、アルコールはもちろんコーヒーや緑茶も禁止。生野菜の味をかみしめているところです。
昨日のソニー生命仙台での研修の帰り「おなかすいたなあ」と思いながら広瀬通を山形に向かい走っていると、目に飛び込んできたのはラーメン二郎の黄色い看板。進路を変更、交差点を左折し車を駐車場に入れました。
車からは見えなかったのですが、店の前には30人ほどの人が並んでいました。みんな歩道の右端に行列を作っています。更に車の出入り口は開けて並ぶという礼儀の良さ。東北らしい二郎行列です。
40分ほど並んだ後に出てきたのはモヤシとキャベツ山盛りのどんぶり。ニンニクもたっぷり入れてもらいました。しばらくは野菜のみを食べしばらくすると麺がでてくるシステム。焼き豚も1cmほどの分厚さ。さすが二郎。全くクセになる味です。
本日、50年に一回のご開帳をしているという薬師如来坐像を参拝に山寺に出かけました。一番乗りを目指し6時30分に根本中堂に行ってみると既に30人ほどが並んでいました。
私の後ろに並んだご夫婦は千葉県から来たとのこと。伊勢神宮や出雲大社にも参拝されたよう。寺社仏閣巡りに加え、ディズニーランドの混雑にも慣れているという行列ベテラン組。薬師如来様とつながっているという紐を持った写真を撮ってもらいました。
8時に開門し薬師如来坐像を拝観しながら参拝。その後石段を登り奥の院まで。混雑前の静かな山寺の空気をいただきました。奥の院についてみると扉が閉められていました。下の対応でいっぱいいっぱいなのでしょうか。
8時50分に出口まで下りてくると、これから参拝の人たちが道路にビッシリ。こんな山寺の風景も50年に一回かもしれません。
昨日はソニー生命の研修会が行われました。