保険 山形

KC4D0404

昨年4月18日に今野華都子先生の指導で仕込を行った手作り味噌を開封しました。材料は古民家ライフの高木さんがこだわりをもって準備してくれたもの。

結びのひもをほどきラップを開けると表面に敷き詰められた利尻こんぶがいい色に。こんぶを取り出すと茶色に発酵した本格的な味噌が出てきました。

中を掘ってみると大豆のつぶつぶが丸々と形の残っているものも。これも手作りらしくていい。さっそくなめこの味噌汁に。その風味は今までに味わったことのないスピリッツを感じさせるものがありました。

KC4D0405

KC4D0413

KC4D0415

KC4D0417

 

KC4D0418

 

KC4D0395

本日は職業能力専門校自動車学科2年生への1回目の授業を行いました。「自動車をなおすのに必要なものは?」という質問に全員が意見を出すブレストから。

今回は識別が難解なシールを使ったグループ分けを。生徒たちも笑いをこらえながらもお互いをくっつけ合っていました。この辺からシニカルに構えていた生徒たちも鎧が取れてきます。

往年の名作「貿易ゲーム」ではリアクションがこちらのねらいどおり。弱点をビッタリ突かれたのが快感だったのか一人の生徒が「いつもの授業の100倍おもしろかった」と。

KC4D0396

 

 

KC4D0374

昨日はお客様と十日町にある紅の蔵の駐車場で待ち合わせをしました。ちょっと早めに着いたので紅の蔵の直売所の中を見学。いろいろな野菜が並べられていました。

我が家の畑でとれているほうれん草やだいこんの葉なども袋に入れられ100円ほどで売られています。タラの芽やコシアブラなども。いよいよ山菜のシーズンがやってきたよう。

味噌や大豆も売られています。これから仲間で自家製味噌を作ろうという話が少々盛り上がっています。市場相場と比較しながら価値の高い味噌作りを目指す予定です。

KC4D0382

 

KC4D0369

本日は第647回、天童市倫理法人会のモーニングセミナーが行われました。5時にあづま荘に着くと花が散った桜が見える明るさに。季節が回った感じです。

講話者はソニー生命ライフプランナーの沼澤秀樹さん。最初に入社したのはアイジー工業。担当部長から毎日2~3時間の叱責を受け社会人としての基礎が作られたと。

アイジー工業のポリシーは縁故は採用しない。いい人材がいない場合は採用しないというものらしい。現在は生命保険の営業を行いながら企業のコンサル活動に力を入れています。

KC4D0370

 

 

 

 

KC4D0357

昨日は中学の同級生と花見を行いました。同窓会サイトに座席に座りながら霞城公園の花見ができるという案内を出したところ集まった仲間たち。場所は宗郎。

残念ながら、座席からは桜は見えないことが判明。選挙の話や新しい職場の話、般若心経の話など。年齢に伴い話題も渋さが出てきた感じ。

店を出るとライトアップされた桜が誠に絢爛に咲いていました。小雨のせいか人もほとんどいなく夜桜をぜいたくに堪能しました。

KC4D0360KC4D0364

KC4D0344

昨日の日曜日、朝から実家の畑仕事。ジャガイモを植える時期になっていると促されていたもの。足に痛みがあり、先日は心臓の薬ももらってきた母親が畑の隅に腰を下ろし耕し方を監視しています。

1/3の畑を耕したところでジャガイモの植え付け。尺棒なるものとヒモを使って植えつけるラインを設定します。そこに溝を掘って25cmほどの間隔で半分に切られたジャガイモを置いていきます。

ジャガイモの収穫は毎年おこなっていましたが植え付けは小学校の理科の時間に行って以来。40個ほどの植え付けを行いました。畑仕事にはいろいろと決まり事があるようです。

 

 

 

KC4D0315

自宅の畑には現在、ほうれんそう、アスパラ菜、大根の葉が出てきています。昨年の秋に種を蒔いたもので、一冬を越して伸びてきてくれた生命力の高い野菜たちです。

コンロに鍋をかけてからそれら野菜を収穫します。戻って来て野菜を洗ったところでちょうど鍋が沸騰します。そこに採りたて野菜とワカメと味噌を入れて新鮮野菜味噌汁の完成。

アスパラ菜や大根の香りが引き立つとっておきの味噌汁です。誠に気に入っているのですが、妻からは「煮つけを食べているみたい」とあまり評判は良くない。

 

 

 

 

 

KC4D0307

先日4/15の天童市倫理法人会にて元山形大学学長の仙道富士郎先生の講話を頂きました。テーマは「遥かなる地球の裏側に夢を馳せた人々」。

パラグアイ日系一世の人たちからのインタビューをまとめた書籍の内容について、当事者の言葉を再現してくれました。誠に迫力のある講話でした。

著書を再読しことばを選択しながら今回の講話を作成頂いたとのこと、講話と言うよりは一つの作品を見せられているような完成度の高い内容でした。

KC4D0305

 

KC4D0245

昨日、「世界が舞台」のタイトルで毎週土曜日に山形新聞に掲載されている青年海外協力隊の現地活動報告記事の第4回目の製本化会議が行われました。

「山新の人が来たんです」という電話を受けてJICA山形デスクと3人で打合せをしてから2ケ月、今回は印刷会社のデザイン担当者も含め14名での打合せ。

これだけ大勢の人が動き出すとそれだけで完成したような感じ。75本の記事の選定とコラム作成をして10月1日発行の予定です。

 

KC4D0240

昨日の天童市倫理法人会を終えて外に出てみると入口の桜が3分咲。なぜか幸せな気分になるもの。実はそれにはちゃんとした理由があったことが判明。

その夜、倫理法人会の丸山理事長が来県され講演を。その中で桜のお話を。なぜサクラというのか?サには神様という意味があるらしい、特に農耕の神様であるらしい。

クラはたくさんある様子を表している。サクラは純大和ことばであると。1万年の縄文の歴史の中で日本人はいろいろなことを知ったらしいのです。

KC4D0246

20150405-1

先日の日曜日、たまちゃんの筆文字講座に参加。自らを変態と名乗るたまちゃんは大分からわざわざやって来ました。もともとは学校の先生をしていたのですが3年前に進路の変更。

全国を回って講演したり筆文字ワークショップをやったりとスケジュールはビッシリ。朝の10時から午後5時まで、お地蔵さんやだるまを描いたり塗り絵をしたり。

はたして筆文字が上達したのか?最後にDVDをもらいました。筆文字の書き方はそれらを見てとのこと。この常識を超越したアバウトさに全国から支持が集まっています。

KC4D0225

 

 

2-140404-2

先週の土曜日は夜、2階のベランダにパイプ椅子を置き皆既月食の観察会。雲もなくベランダの天体ショーは絶好調。

双眼鏡で眺めると月の表面の模様も良く見えます。7時15分ほどから地球の影が月を覆っていく様子が見えました。時々下に行ってはカラになったグラスに焼酎を補充。

完全に月が地球の影になったころには酔いもほぼ出来上がり、寒さに耐えかねて階下に避難。ヒーターの温かさに癒され、月食の余韻を味わいながらその場に寝入ったようです。

 

 

 

 

KC4D0170

昨日の第644回天童市倫理法人会の講話は私が。4月の講話者の選任係を担当していたのですが、しょっぱなに穴が開いたため自分で埋めることに。

テーマは「青年海外協力隊と倫理法人会は似ている」。開始10分前にカバンを開けると原稿が見あたらず。わすれてきたらしい。慌ててタイムスケジュールを書き込み本番に。

いろいろスッ飛ばしなどもありましたが記載したタイムスケジュールは十分に役立ってくれました。講話は自分自身を振り返る誠にいい機会になることを実感しました。

 

昨日の日曜日、山形市城西町のNPO支援センターにて山形県青年海外協力協会(YOCA)事務所の撤退作業を行いました。建物自体が老朽化し耐震構造になっておらず来年度から使用禁止となったもの。

朝9時に8名が集まり書類や機材の整理。個人情報を含む資料は溶解処理することに。その他のゴミは袋に詰めて各自が持参。それぞれの車にいっぱいの袋が。

10年間利用してきましたが、次回の理事会はファミレスにて行うことに。作業がある場合は霞城セントラルのボランティア支援室を利用することに。理事も新旧入替し新しい体制での活動のはじまりです。

 

KC4D0155

昨日お伺いしたお客様では自家製たくあん漬を出してくれました。たくあん用の大根を栽培し、それらを干して手もみし漬けたもの。表面がシワシワになっているところが一手間を加えた証。

添加物のない自家製ならでわの素朴な味わい。それらをつまみながらお茶を頂くのは日本を味わっているといった感じ。

うなりながら食べるものですから帰り際、それらを3本ほどビニール袋に入れて「どうぞ」と。ビールのつまみにも最高でした。

KC4D0151

 

 

 

 

KC4D0085

本日、目を覚ますと朝日がカンカンと昇ってきています。身支度をし朝のウォーキングに。私の前には一人のおばあちゃんが足早に歩いています。

そのおばあちゃん、土手を登ったところで一休みしていたのですが、こちらの姿を見るとまた素早くウォーキングに復帰。最後まで追いつくことはできませんでした。

田んぼや河川敷にはまだ残っていますが、土手の上はすっかり雪が消えていました。山辺温泉の前の桜もいささか花芽がピンクに。「春が来た」と言った感じです。

KC4D0087

 

KC4D0079

本日は山形市中央倫理法人会のモーニングセミナーに参加。講話者は株式会社カイノ電器の海野晋社長。若い時期に1年間、松下政経塾の前身である松下幸之助商学院で学んだことが「素直な心」であったと。

しかし、今回のモーニングセミナー参加は別目的がありました。来週(3/18)の天童市倫理法人会100人モーニングセミナーの広報に行くようにと会長より依頼されたもの。

5:30からの役員朝礼リハーサルから参加。役員朝礼にリハーサルがあることを初めて知りました。若い人たちを前面に出すため練習の場を設けているということなのでしょう。恐れ入りました。

KC4D0081

KC4D0068

先日、童万笑の作者、我彦秀光さんがご来店されました。現在北海道に拠点を移し活動中。整理のために山形に一時戻ったもの。童万笑の絵を15枚お持ちいただきました。

全国の学校に贈ったという童万笑の絵。この絵によって多くの人がなごやかな気持ちになったものと思われます。殺戮のないいじめなどのない社会への貢献といえるでしょう。

いろいろなことをよく知っています。『あいうえお・・・ん』は初めに愛があり、次に運、縁、恩がくるのだと。愛と運と縁と恩があって平和な社会になるのだそうです。

KC4D0054

KC4D0051

本日は天童市倫理法人会第640回のモーニングセミナー。「有難うの心」というテーマでの山形中央高等学校野球部庄司秀幸監督の講話。子供さん連れのお母さんなどもいてさすがにファンが多い。

「正しい生活、野球よりも人間一番、1mmの奇跡、30秒でも本を読む、掃除は何を磨くのか?、バクチを打て、崖っぷちの花、共育、ハスの花、潔く負ける、悪い時の立ち振る舞い、最愛の仲間と決める」などのキーワードが次々。

気が付いたら子供が3人いて、気が付いたらこんなに大きくなっていたとご自身のお子さんの写真を見せてくれました。初めて庄司監督の話を聞いたのですが爽やかなオーラをバンバンと振り撒く誠に魅力的な方でした。

 

 

 

 

 

KC4D0046

明日は天童市倫理法人会の3月100人セミナーの第一回目。あづま荘のいつもの会場では入りきらないため2階の大広間に椅子を運び込み準備。

お昼時間にみなさん社員を動員して集合、100人分の座席を設置。ヒモを張りながら椅子の前後左右を合わせ予定どおり1時間で完了。

明日の講話は山形中央高校野球部の庄司監督。平成25年、26年と連続で甲子園ベスト16に入った秘訣が語られます。午前6時から7時までの1時間。どなたでも聞くことが出来ます。無料です。