先週の土曜日、JICAエッセイコンテストの表彰式があり入賞した中学生、高校生の人たちが自分の作品を紹介しました。ご家族の方なのでしょう、ビデオを回しながら記録を取っていました。
続けて行われた青年海外協力隊の活動報告では2週間前に帰国したというカンボジアで音楽指導をしてきた報告が。2年間の活動の最後に仕事のことだけに打ち込みながらやっていたらマジックのように生徒たちが動いてくれたと。
午後も夕方までのプログラムがあり終了後みんなで流れたのは金彦魚店。飲み物持ち込み自由が有難い。おかげで夜遅くまで充実した時間を過ごすことができました。
昨日、天童市内のお客様から高瀬のお客様へ移動途中、山寺のちょっと手前で立ち寄ったそば屋さん。「明日までなんです」とすすめてくれたのが寒中挽き抜きそば。
寒中に玄そばのまま挽きつぶし、その後ふるいにかけてそば殻を取り除いた粉を使用している天童オリジナルのそばらしい。江戸時代には将軍家にも献上されていたと。
粗挽きの粉で麺の中にそばの実の粒々が入っているのが見えます。こういうそばに憧れていたのですがなかなか出会えませんでした。いい店を発見しました。天童市荒谷のやまぶきというそば屋さんです。
2月25日の朝日新聞に天童市上荻野戸に生まれ2歳で母と死別、17歳で出産、北海道にわたり波乱万丈の人生を送った中川イセさんの生涯を朗読劇にしようと企画しているという記事が載っていました。
演じるのは天童市出身の女優、夢実子さん。西川町大井沢の女医、志田周子さんを題材にした朗読劇に続き山形の女性のシリーズ化に取り組んでいこうと。
北海道網走に取材に行ったりと現在製作中。年内の上演を予定。夢実子さんは天童市倫理法人会の広報委員長。我々もきっと広報に駆り立てられることになるのではないかというウワサです。
先日、天童市倫理法人会の幹部研修会が夕方から行われました。講師は法人アドバイザーの蓮見幸子先生。前日は仙台で講話をし山形に来られました。御年89歳になられます。
「職業を楽しむとき、これを天職という」という言葉を紹介してくれました。その文章を自社のカレンダーに印刷したあたりから商売が繁盛するようになったとも。
翌日は6時からのモーニングセミナーでの講話。夫婦合一が商売繁盛の基であると。「ケンカをしても全き性能で挽回すればいい」と。89歳の大先輩の言葉は浸み入ります。
天童市倫理法人会では3月を会員拡大月間として毎週行われているモーニングセミナーにネームバリューのある講師に来てもらい毎回100人の参加者を集めようと企画しています。
山形中央高校野球部の庄司監督。あじまんの佐藤社長。でん六の鈴木社長と豪華な講師の方々。会員でない人たちにも来てもらおうと『社長のための朝活!!』というタイトルでチラシを作成。
3月初めに新聞にも入れる予定。知り合いには持参する計画。裏面には現在の活動状況の写真を掲載。5名の新しい入会があったら効果があったと言えるでしょう。
昨日の昼食は七日町にある割烹高峰で『たらつけそば』。たら汁にそばを付けて食べるというご主人こだわりのランチメニュー。そば粉は店内の石臼で挽かれたもの。
食後には『そば蒸ようかん』が。昨年秋に収穫された北海道産のあずきを使用。あずきの香りが引き立つようにと甘さを控えめに作られたデザート。
一品一品に料理人としての思いと技を感じさせてくれます。今だけの企画としてふぐシャブコースを紹介されました。何とか行けないものかと思案中です。
昨日は西川町のお客様にお伺いしました。雪で屋根が損傷したとのこと。山形市内はそれほどではないのですが周辺地域ではなかなかの降雪が続いています。
建物の前には雪がどっさりと積まれていて玄関までは人が通れる通路が切られています。2mほどの雪の壁の間を入ったところに玄関があります。
屋根のトップに堆積した雪の塊が落下し屋根が陥没していました。今年は日中の温度が上がるため一旦解けたものが氷になり重量が増しているようです。これらの雪災損害は火災保険の補償対象となります。
昨日は天童市内の居酒屋さんにて『新酒を楽しむ会』が行われました。天童市倫理法人会と北村山倫理法人会の共同イベント。庄内からやって来た人たちもいて27名の参加。
出羽桜酒造さんより持参頂いたお酒の数々を仲野部長さんの解説付で飲み比べをするという企画。誠においしいお酒を頂きました。
翌日は天童市倫理法人会のモーニングセミナー。みなさんあれだけ飲んだのに6時からのセミナーの準備に5時に集合。本日の講師は白井健道さん。JICA職員だった経験からの視野を広げてくれる講話。声は随分枯れていたようです。
先週末のバレンタインデーでは女性社員と妻からチョコレートをいただきました。例年通り2個。妻からは小さいチョコレートとウイスキー。今年は Teachers。
昨年まではバレンタインデーなのでと Valentine だったのですが、今年はマッサンの影響かスモーキーフレーバーの効いたものにしたと。本人も飲む気満々である。
30年ほど前、バグラデシュに生活していたころ飲んでいたのがTeachersでした。関税フリーで買える時があり、その時に箱買いをしていました。このボトルが水入れにいいと周りのベンガル人に人気だったのです。
昨日は城西町にあるNPO支援センターにてYOCA理事会が行われました。午後7:30から9:00まで。建物耐震問題で3月いっぱいでこの部屋から退去することが決まっています。
これまで行っていた世界の民族衣装の全国への発送業務もこの場所があってできたもの。壁際に並べられた40数か国分の衣装ケースも返納することに。
集まったメンバーにもいろいろ変化が、秘書検定に受かった人、4月から舟形町役場に勤めることになった人、6月に結婚式を挙げると言う人など。いろいろなことが揺れ動いています。
先日、天童市倫理法人会のランチミーティングが中野目にあるピザリアにて行われました。12時に集まり1~2時間で終わるのかなと思っていたのですが、議題多く事務所に戻ったのは4時。
ピサ゜リアさんの建物の奥のテーブルに座ったのですがお店はランチのお客さんでいっぱいでした。ほとんどが女性。我々が席を立つときにもまだ居ました。
翌日そば屋さんで近くにあった雑誌を見ると表紙においしそうなピザの写真。見るとピザリアさんのビザでした。La Piccola というおしゃれな雑誌。女性客への広報はいろいろ考えられているようです。
昨日家に帰ると、息子が『ママ~見てみて!!』と、私をひっぱっていきました。
ついた先には↑の物が。
幼稚園で一生懸命作ってきたみたいです
続きを読む →
先日仕事お休み貰って、息子の保育参観に行ってきました
年に2回の保育参観なんですが…前回は会社の資格試験と重なって泣く泣く不参加(前回は夫に参加して貰いました)
なので今回すごく楽しみにしておりました
今朝目が覚めておこなったのはダイエット計画。朝トレを行ってから出勤するのを長年やっていましたが、一週間に一回の倫理法人会の出席の日は午前3時起きとなり、その反動か通常日の起床が遅くなり運動不足傾向あり。
飲み会での酒量もいささか増え気味。そんなことの影響か体重が78kgに。腰痛も治らず。これでは今年の山辺星ふるロードマラソン大会への出場は望めない。
今年中に71kgまで減らす予定。一月1kgの減量をすれば9月に達成見込み。対策は午後11時に就寝し翌日はしっかりモーニングプログラムをこなすというもの。これをやれば必ず体重が71kgになります。
先日祖父母宅にお邪魔すると…。
蔵の隣にそり滑りができるような、坂を発見!!
遊びに来た時に滑れるようにと、祖父母が作っててくれたらしい
楽しく遊んできました♪
昨日、ハンズバリュー島田さんによるTOCセミナーが当社研修室にて行われました。会社の業務を見直しボトルネックを解消し利益を上げていこうというもの。
保険代理店の業務を振り返り、ここがうまくできれば利益をあげられるという業務にフォーカスし、その業務を更に深掘りし最もポイントとなる業務を見つけだしました。
当社においては「アプローチのアポ&アクション」が最大のポイントに。いい「アプローチのアポ&アクション」をするために、いい「アプローチのアポ&アクション」がしやすくなるようにをブレストで議論。これで利益が大幅に改善されることになっています。
年末に頂いた大福かぶが今年も全開しました。縁起物のかぶですので花が開いてくれると何かいいことがありそうな予感を膨らませてくます。
内務職員の募集をしていますがまだ決まっていません。面接は何度か行ったのですがなかなかうまくかみ合いません。うまくいかない時こそ倫理を学んでいる力の出しどころ。
花が自然に開くように焦らずに待てということなのでしょう。明るく福がくるのを待つことにいたします。
先日の富士研にて同グループになった中に山梨から参加された方がおられます。富士研はすでに8回ほど参加したという超ベテラン。体調管理方法をいろいろ伝授いただきました。
その一つがクエン酸の摂取。加湿器についた水垢がきれいになったのを見てこれは体にもいいと思ったと。さっそくクエン酸を摂ったところ一月で血圧が下がり病院通いをやめたと。
「これがいい!」と送ってくれたのが「つかれずホワイト」。植物から作られているため副作用はないとのこと。つぶつぶを10~20錠を一回に飲むよう。からだがきれいになっていくような気がします。
23日からいよいよ2泊3日の研修の始まり。「富士研はいい!」と聞いてはいましたが何がいいのかを実感。富士山を望む広大な敷地で講師の先生が誠に真剣に向き合ってくれます。自分ではこれまで気づかなかったことなどが引き上げられてきます。
人の話の聞き方や人と声を合わせることなども研修の大きなポイント。食事の仕方、トイレの掃除の仕方など先輩参加者から教わりました。誠に頭が下がります。
帰りのバスでは研修終了を祝ってみんなで乾杯。長いバス旅であったため酒量も結構いったのでしょう。山形に到着時には少々酔っぱらっていました。帰宅すると「何が倫理の研修なの!!」と厳しいお出迎えを受けたところです。
今朝のNHKニュースで国際NGOのOxfamが世界の富の分布について報告した内容が報道されました。世界の人口の1%の人が世界の富の48%を所有していると。来年には50%を超えるであろうと。
対立と貧困がいろいろな地域で広がっている一方、富を増やし続けている人たちがいるということでしょう。地球上のさまざまなトラブルの原因はここにあると言えるでしょう。
その1%の人たちは誰々なのか?どういう手段で富を増やしているのか?というところが地球的課題解決をするに必要な情報となってくるのだろうと考えます。