保険 山形

KC4D1788

昨日、帰宅しすかさずグラスにウイスキーを入れて一口。先日の秋保温泉の帰り道、作並にあるニッカ宮城工場を見学しました。小学校の遠足で行って以来。

よくトレーニングされた女性の案内付きで発酵、醸造、貯蔵の様子を見せてもらいました。見学の最後は試飲タイム。スーパーニッカと竹鶴を飲み比べ。

運転手の私はアップルジュース。試飲コーナーの隣には売店。普段は決して購入することのない竹鶴を記念に。国産ウイスキーを作ろうと奮闘したマッサンの思いが伝わってくるような気がします。

KC4D1782

20160213-3

20160213-4

 

20160213

先週末、お客さんの旅行会社に積立をしている分で秋保温泉に出かけました。ウェールズから持ってきたというバーカウンターがあるというのをどこかで聞いてきたよう。到着するとまずビール。アサヒの黒生でした。

翌朝さいちに行くとチェックアウトを終えた人たちの集合場所のようにぞくぞくとお客さん。お目当てのおはぎと惣菜のコーナーが向かい合わせにあるためそこの通路は入り込めないほど。

相変わらずの盛況ぶり。秋保温泉の呼び水の一つになっているよう。自宅に帰りじっくり味わってみるとおはぎも惣菜も早朝から手を抜かず作りましたよというスピリッツを感じます。

KC4D1780

KC4D1775

先日、国際交流基金のコーディネーターとしてベトナムに派遣される友人の壮行会が行われました。面接ではベトナム語のインタビューもあったそうですが得意のハッタリで乗り切ったよう。

現在の職場を辞めての参加。ハノイとホーチミンで3年間活動予定。この間に我々もベトナムを訪問しようということになり、現地で借りる家はゲストルーム付きのものにしてくれとの勝手な要望など。

ドリアンはみなさん充分食べている人たちばかり、しかしジャックフルーツは未経験という人も。ベトナムに行ってジャックフルーツを食べる会が結成されました。

 

 

KC4D1749

先週の土曜日、フォーラム山形にて「ベトナムの風に吹かれて」を見ました。行きたいと思いながらもなかなか行けないでいる国、せめて映画でもと。

認知症気味の草村礼子さん演じるおばーが「便所いきてぇー!便所いきてぇー!」と叫ぶところに思わず場内からも笑いが。リアリティーありすぎ。

そう言えば、友人が国際交流基金の調整員としてベトナムに行くことになったと連絡をもらいました。3年間の勤務だと。ベトナムへの足掛かりができることは誠に喜ばしい。

 

 

 

KC4D1744

本日の朝日新聞に「髪の毛薄くなる仕組み解明」との文字が見出しに。そういうことばは目に飛び込んできます。

内容を見るとポイントはコラーゲンにあるよう。毛穴の奥にあるコラーゲンがなくなり毛になる細胞が働かなくなるのだと。特に17型コラーゲンというものが重要養分のようです。

ここまで解明されればとグッと希望が高まってくるわけですが、5~10年くらいで治療薬を開発したいとのこと。今すぐにと言うわけではなさそう。時間との闘いか。

 

 

 

KC4D1739

昨日は鴨頭嘉人さんと大嶋啓介さんの熱い二人の講演会に行きました。「ダイナマイト」と命名するだけに誠に爆発的な内容でこちらも声がカスカス。

講演後一緒に参加してくれた友人と食事に。前々から行ってみたいと思っていた18番ラーメン。古事記の今野華都子先生が偶然入ったところ何やら感じるものがあったらしい。

そのことをブログに書かれたのですが、船井幸雄さんの息子さんがそれを見て山形にやってきたとか。店の開店は夕方からでこれまで機会がありませんでした。「この方が噂のあのおやじさんか!」と思いながらしょう油ラーメン大盛りを頂いてきました。

KC4D1735

 

KC4D1734

本日、事務所に小包みが届きました。聞いたことのあるような差出人名。開けてみると100円シヨップで購入した袋と米沢牛の包みが入っていました。

先日の富士研で一緒のグループになった社長さんからでした。バックのナンバーキーが開かず苦戦しておられたので100円ショップで購入した袋を進呈したのでした。

御礼の手紙と写真まで添えられていて。何とも義理堅いお振舞。手紙には来年6回目の富士研参加をすることが書かれていました。私も来年は3回目の予定。先輩の礼節も学ばねばと思うところです。

 

 

 

 

KC4D1709

先日、寒河江のあるホテルに行ったところ駐車場に自動車用の電気スタンドが立てられていました。お客様用に設備をしたのでしょう。

将来、事務所を新しくする場合、こんな設備も導入したいなあと思うのです。おいしいケーキや健康にいいお茶、居心地のいい空間を提供しお客様が是非行きたくなるような事務所にできればと。

その時は事務所というよりはテーマパークに来てもらうような感じでご家族のレクレーションの場を提供できたらいいだろうなあと想像を膨らませたところです。

 

 

 

20160129

先週末2日間に渡り、第56回まみがさきMGが行われました。25期で経理がわかり、50期で経営がわかり、75期で戦略がわかり、100期で人間が変わると言われています。

今回で125期達成。経理や経営はとっくにわかり人間も変わっている時期ではありますが、呑み込みのいい人はそうなのでしょう。私の場合は2~3倍くらいかかると考えるのが妥当なよう。

『利益が見える戦略MQ会計』の著者、宇野さんのインストということで遠くは愛知からと県外からも多数の参加者。お昼のお弁当を食べながらの各自の感想も味わい深いものがありました。

KC4D1712

 

 

KC4D1706

今月26日にフィリピンに到着された両陛下の様子がマスコミで報道されています。フィリピンの人たちの温かい歓迎ぶりにも日本国民として嬉しく感じています。

陛下はホテル到着後間もなく現地の青年海外協力隊員たちと懇談をされ一緒にマニラ湾に沈む夕日をご覧になったそうです。「意欲的にそれぞれの道で進んでこられていることを大変うれしく思っています。これからもそれぞれの経験を大切にしてそれぞれの道を歩んで行かれるよう願っています」というおことばも頂いたと。

皇太子時代より派遣前ご接見にて隊員たちとことばを交わしてこられました。美智子様に「奥様」と呼びかけをした隊員もいたとか。今も心にかけて頂いていることをOBの一人として嬉しく思っているところです。

 

 

 

 

KC4D1689

先週末から日曜日までの2泊3日で倫理研究所富士教育センターでの経営者セミナー、通称:富士研に参加。昨年に続き2回目。全員で140名、山形県からも32名が参加しました。

富士研恒例の挨拶実習はチーム全員の礼のタイミングと角度、声が出ているかや笑顔があるかなどチェック、なかなか合格しない。ここで他人と気を合わせることを学びます。

雪中正座や滝打たれなど富士研だからこそできるトレーニングを体験。自分自身の内観の時間でもあります。倫理を学んで1年半、倫理2合目あたりまで来たかなあと思っているところです。

KC4D1695

 

 

 

 

KC4D1681

本日お伺いしたお客様は今月末から10日間の海外旅行に出かけられます。40年前ご自身が過ごしたフィリピンのバギオを舞台にした映画『クロスロード』を見て急に行きたくなったと。

これまで活動してきた団体での役職を今年で引退するので自分への卒業旅行なのだと。セブ島でのダイビングなどもある随分活発な卒業旅行。

自宅ジャングルの間で長年育ててきた亜熱帯植物たちも部屋を覆わんばかりに成長しています。バナナの木も赤い花を咲かせようとしていました。

KC4D1680

 

 

 

KC4D1673

昨日お伺いしたお客様で「一日一万歩で健康になるはオオウソだった」というネット記事を見せてもらいました。15年の追跡結果から“黄金律”がはっきりしたとも。

人は誰でも長寿遺伝子というものを持っているらしい。これが細胞の損傷を防いでくれると。しかし普段はこの長寿遺伝子は眠っているというのです。

さて、それではどうすればこの長寿遺伝子にスイッチが入るのか?8000歩を20分で歩く運動強度がいいと。このところの降雪で自宅や事務所前の雪かきをしていますが誠に理想的な運動強度と言えるでしょう。

 

KC4D1662

今週末からの倫理研究所富士研修センターでの研修に参加予定。みそぎの時に使う白いふんどしが必要。十字屋では既に売り切れ。大沼やジャスコでは扱っていないとのこと。

「城南のほそやにあるんじゃないですか」と女性社員。電話すると確かにありました。手作りのさらしのふんどしが一枚410円とめっぽう安い。修行ですか?と、お店の人。多くの人が買いにやってくるよう。

隣にどんどん焼きの店など。チーズどんどん醤油味がおすすめなのだと。結構切れずに人が入ってきます。土日は20~30分待つらしい。このあたりは山形の隠れたホットスポットなのかもしれない。

KC4D1660

 

KC4D1659

昨日は日本全国に冬が一気にやってきたよう。雪のガタボコ道を走りながら気持ちを冬バージョンに切り替えたところです。

今朝も雪かきしようかと外を見ると存外降雪はなく、いささか油断気味に事務所に来てみると、毎年のことではあるのですが最初の除雪車が事務所前に大型の雪の塊を置いて行ってくれました。

駐車場にも入れず、とにかく駐車場入口の塊を除去。一旦コーヒーブレイクをした後でみんなで雪かきタイム。雪かきをしていると道を通る人が親しみを込めて見ていってくれるのを感じます。共感の眼差しなのでしょうか。

KC4D1655

 

 

KC4D1652

昨日は山形の1月とは思えないような陽気。道路に雪もなく時々太陽が出たり。せっかくなので蔵王権現堂にあるカームヒルで昼食をとることに。

上山市内を一望できる静かな丘にあるピザ屋さん。おすすめは生ハムとルッコラーのピザ。ルッコラーは店の裏のビニールハウスで自家製栽培。新鮮なルッコラーが大量に盛りつけられてくるのが嬉しい。

外に出ると駐車場の柵の上に3匹の猿が座っていました。以前から置かれていたのか、今年の干支に合わせて置かれたのか?街の風景と猿の組み合わせもなかなかいい。

KC4D1653

 

KC4D1650

冬の寒い時期に家の中から車のエンジンをかけることのできるスターターは誠に便利。ところが最近いささか調子が悪い。特に寒いときはエンジンが始動しないときがある。

今日も蔵王倫理法人会のモーニングセミナーに参加しようと着替えの前にスターターのスイッチを押したが不調の音。エンジンをかけに外にでると雪。こんな日は全く調子が悪い。

スイッチのバッテリーがなくなったんだろうと事務所の工具箱からドライバーを探してみたがビスの穴が小さく入らず。まだスターターは直っていない。

 

 

 

KC4D1648

昨日ご来店いただいたお客様は昨年、息子さんの結婚式のため家族5人でメキシコに行かれたそうです。息子さんはスウェーデンの人と結婚しメキシコ在住。

午前中から始まった結婚式、三線弾きの日本人の特別出演もあったりで歌って踊っての宴が夜遅くまで続いたようです。メキシコの街を歩いているといろいろな人から「セニョール ミヤギ」声をかけられたと。

どうやらカラテキッドの主人公と間違われたよう。メキシコで流行っているのでしょう。何枚も一緒に写真を撮ったと。ネットで見ると、確かに髭の感じが似ていないこともない。

 

KC4D1643

昨日、製本になった『世界が舞台』40冊が届きました。毎週土曜日に山形新聞に連載されている青年海外協力隊の現地からのレポートをまとめたもの。

承諾をもらった75名の人たちの報告を集めました。編集はJICA東北支部の担当者とJICA山形デスク。出版元は山形新聞社。これまでの奮闘が伺える重みのある冊子となりました。

一冊にまとめられたものを改めて見返すと山形県出身の青年海外協力隊経験者も多様な経歴の人たちの集まりであることを感じます。これらが次の時代のエネルギーになってくれることを願うものです。

 

KC4D1632

昨日、山形県倫理法人会役員会が行われました。県内14単会の会長、専任幹事が集合。各単会とも会員増を目指して取組中。なかなか目標数字にならず苦戦。

倫理の新年度は9月から、まずは2月の中間目標目指して。会議の最後に相談役からコメントがありました。「早いは良し、ちょうどいいは危うし」と。

ワークショップの最後にファシリテーターがまとめのことばを発するような感じ。なかなか含蓄のあることばを聞くことができます。