保険 山形

KC4D0975

今朝、植木に水をかけているとかすかに実を付けている鉢植えのブルーベリーに鳥がとまっていました。私の視線を感じて慌てて飛び立っていきましたがどうやら目を付けられたよう。

ブルーベリーの実だけならいいのですが隣に植えられているイチジクがいよいよこれから完熟期。それらをついばまれるのは痛い。そこで取り出したのは以前お客さんにいただいた『ゆらゆら黒猫』。

「風に揺られてゆらゆら。猫も鳥も寄り付きにくくなる」というキャッチフレーズ。ブルーベリーの木の前に設置。さぞかし鳥たちはビックリすることでしょう。

 

 

KC4D0967

先日の日曜日、タックルファームにて3回目の紅花の摘みとり。一回摘みとった後に出てくる赤い花びらを一つ一つ。2時間かかってはけごの1/5程しかたまらず。

摘みとり後に特別企画として行われた紅花染め体験に参加。新鮮な紅花の絞り汁に木綿を漬け込むとピンクに変わっていきます。紅花染めの瞬間を目にしました。

絹のハンカチを昨年絞った液につけるとまっ黄色に。黄色い布に包み西に置くと宝くじの当たる確率が上がるとか。幸せの黄色いハンカチになるかもしれません。

20150712-6

KC4D0960

先週の金、土の二日間、第53回まみがさきMGに参加しました。大学生から消防士まで老若男女18名の3卓で行われました。多くの人が参加するMGはそれだけで雰囲気が楽しい。

ゲームが開始するとBS、PLの計算には個人差が出ます。20分で計算を終了する人、1時間かかっても数字が合わず悪戦苦闘する人。ベテランのはずの私も結構時間がかかります。

一日目終了後に行われる懇親会ではいいお酒を飲みながら社長たちと大学生が真剣議論。手作り肴も話に弾みをつけてくれます。二日目終了時の結果には悲喜こもごも。日常からリセットされる贅沢な時間でもあります。

KC4D0961

KC4D0964

 

 

 

 

 

KC4D0936

先日の日曜日、紅花の2回目の摘みとりに行きました。今回は花が摘みとり期に入ったようで摘んでも摘んでも積みきれない状態。

毎年摘みとりに来ているという人はドローンで上空からの撮影をしていました。最初にドローンを飛ばした時に会社のキューピクルの前から飛ばそうとしたらキューピクルの強烈な電磁波によりあらぬ方向に飛んで行ってしまい行方不明になったのだと。

そんな話に聞き入りながら摘みとりをしていたものですから花はたくさんあったのに摘みとった量はさほどでもなく前回の50%アップくらいでしょうか。

KC4D0937

 

KC4D0933

昨日、社員の代行で保険料の振込のため銀行に行くと待合室に置かれていたテレビでワールドカップ、日本対イングランドの試合が行われていました。

時間を見ると後半43分。得点は1-1。「最初先制したんですけど追いつかれたんです」と窓口の行員さんが教えてくれました。次の瞬間「アレッ、何が起こったの?」と、相手のオウンゴールで決勝点。

「入ったよ、勝ったよ!」とこぶしを挙げてお知らせすると、窓口にいた人も、中にいた人もテレビの前に集合。銀行の行員さんたちとなでしこ勝利の喜びを分かち合いました。それにしても劇的な、正に神が味方してくれた得点でした。

 

 

 

 

KC4D0918

昨日は第655回の天童市倫理法人会モーニングセミナーが行われました。さくらんぼの時期が終息したようで朝5時半からの役員朝礼には珍しく9人集合。

講話者はホテルメトロポリタン山形の鈴木陽子営業部次長。ドラマのようなご自身のキャリアアップストーリー。「妄想から奮い立たせる」という極意も披露してくれました。

ぎりぎりになるとパワーが出ると、原稿は前日午後11時から2時間で作成。少々の仮眠をして午前3時に起きて準備をして会場にやってきたと。キャリアアップできる人の行動はやはり力強い。

 

 

 

 

KC4D0908

自宅畑の野菜が順調に育っています。キュウリがまっすぐにきれいに伸びています。例年全くうまく実が付かない大玉トマトも今年はしっかり実をつけています。

昨年秋のEMコンポストを入れるのをやめ、今年の春にだけ底肥としてまいたのが良かったのか。今までは過肥料になっていたのかもしれません。

ご近所に配るプランターに植えたバジルも順調です。まだ数個のプランターは行先は未定。どなたか希望する方には進呈致します。

KC4D0909

KC4D0911

 

KC4D0893

昨日の日曜日、朝5時に紅花の摘みとりに山形市漆山のタックルファームに。摘み取りできる花の見分け方や三本の指を使った摘み取り方法を伝授してもらいさっそく紅花の初摘みとりに。

時期がまだいささか早く摘み取りのできる花はまばら。紅花畑を歩きながら赤みを帯びてふんわりと開いている花を選んで摘みとり。

当社の社員家族も加勢に。地元第七中の生徒さんも参加。東京からやってきたという人も。紅花には人をひき付ける力があるようです。

KC4D0884

KC4D0890

KC4D0888

KC4D0870

先日、第2子を出産し育休中の社員が子供を連れてやってきました。4月末に生まれたので2ケ月になります。2ケ月なのに髪の毛はフサフサ。こちらを圧倒する勢い。

誰に抱かれているのかまだ判別がつかないのでしょう泣くこともなく抱っこされています。それでも笑いかけると笑い返してくれるのがかわいい。

働く人にとって子育てや親の介護、自分自身の健康管理は仕事と同じくらい、場合によってはそれ以上に大事なことであると思います。一人ひとりの社員がそれらを大事にしながら働くことのできる職場にすることは私たちの目標でもあります。

 

 

 

 

 

KC4D0871

昨日は青年海外協力隊・平成27年度1次隊として派遣される7名の人たちと県庁食堂にて昼食。アジア、アフリカ、太平洋諸島と派遣先はさまざま。

大学を卒業し直行する人や現在の職場を退職し参加する人、現在の職場を休職して参加する人と状況もさまざま。共通点は周りの反対を押し切って参加した人が多い。

ある女性の人は「今、海外は危ない」とお父さんが強く反対したそうです。そこで、自分がこれまでどういうことを考え、どういうことに取り組んできたかを丁寧に説明し納得してもらったそうです。

 

 

KC4D0869

昨日の山形新聞に夢実子さんの「中川イセ物語」8月26日網走公演についての記事が載っていました。マスコミ掲載が増え地元でも知名度が上がってきています。

「山形でも女優という職業を名乗る人がいてもいいじゃないか」と採算を考えず、目の前のことに一生懸命向かっていく姿は中川イセさんに似ているものを感じます。

網走後は県内、全国に廻って公演予定。山形県内にも支援の輪が広がっています。人は一生懸命な人には応援するようになっているようです。

 

 

KC4D0850

昨日の日曜日、アイタックルさんの紅花の摘みとりに行きました。午前5時にタックルファームに到着すると水沢社長が手を振って迎えてくれました。

「サイトウさん、ゴメン、まだ花が咲いていないんです」と。タックルファームのハウスの中で紅花茶をいただきながら紅花栽培に至った経緯を聞きました。

最上紅花の原種で作った紅餅は伊勢神宮の遷宮の儀式に使われるものであること。採算ベースには乗らないが紅花若菜などの栽培をとおし若い人たちが参入できるようにしたいと。下記アドレスより紅花摘みとりのチラシをご覧ください。

http://www.ecoshop.co.jp/topics/2015062101.html

KC4D0852

KC4D0855

 

KC4D0837

今朝、畑を見るとゴーヤの根元に草がいっぱい。隣家の近くだけは刈ってやろうかと近づくとヒョウが元気に育っていました。それならばと早速ヒョウの収穫。

根元にカマを差し込むときれいに採れます。4~5分でザル一杯。EMボカシがふんだんに入っている土なのでさぞかし元気な有機ヒョウとなっていることでしょう。

水洗いし根っこを切り落とし鍋でゆでること2分ほど。辛し醤油と混ぜ合わせて出来上がり。あの独特のスッパイ感じとねばりは山形人にとってはソールフードと言えるかもしれない。

KC4D0840

 

KC4D0843

 

KC4D0825

お庭に植えているブラックベリーの実が熟し始めました。今年は枝の伸びがいま一つで肩の高さまでしか茂っていません。

その分収穫はしやすいのですが量も例年よりは少ない感じ。一つ一つが貴重な果実となります。

それでも木を一回りするとザルにほどよくたまってくれます。これらを一旦冷蔵庫で冷やしてからヨーグルトで食べると一層美味。

KC4D0836

 

KC4D0817

最近のマイブームは自宅プランターをライトアップしお酒を飲む、いわゆるお花見。毎朝慌ただしく水やりをするだけでよく見ることもないため、咲いてくれた花への御礼をこめて。

10分、20分の短い時間ですがリセットには有効。飲み物はマッサン以来ウイスキーになることが多くなりました。何も考えずボーと花を眺めながら水割を。

つまみは冷蔵庫の中の漬物など。そろそろ畑のキュウリが実り始めています。塩麹キュウリが定番になりそう。

 

 

 

 

 

 

 

KC4D0799

 

先週末、山形市鳥居ケ丘にあるデーサービス施設で「わたしの会社祭」が開催されました。一般の方々にも施設に来て欲しいという思いで始められ今年で10回目。

10時のオープン時間に行ってみるとスタッフの人たちが屋台で手作り料理を作成中。昨年人気だった塩焼きそばは50食から100食に。

ご近所の人が子どもを連れてやって来たり、若い女性集団がやってきたり。普段デーサービスの利用者として来ている人たちも財布からお金を取り出しお好みのものを買っていました。

 

 

 

KC4D0802

先週の土曜日、NPO法人山形県青年海外協力協会(YOCA)の総会が行われました。総会前の研修会で山形新聞編集局長を務められた長岡喬さんがS58年に青年海外協力隊の現場視察にアフリカに行かれた時の逸話を紹介してくれました。

青年海外協力隊のOBの集まりであった会をNPO法人にしてから12年。活動を引っ張ってきた往年の先輩たちも理事引退を表明。私は最長老理事となりました。

新しい理事の就任について立候補を募ったところ4名の若手が手を挙げてくれました。朗らかに新体制が決まったことはすばらしい。

 

 

 

KC4D0791

昨日は我彦秀光さんが浜田ひろすけ童話の絵を持ってご来店されました。どこに持っていこうかと考えた時にふと思い立ったと歩いてやってこられました。

これまでにないカラーの絵が4枚。むく鳥のゆめ、ないた赤おに、りゅうの目のなみだの3編の童話絵です。もう一枚はアンデルセン物語からとったものだと。

今までに描かれたこれらの絵をまとめて本を作り全国の学校に贈りたいと。経費もかかるのですがこれらを生み出す力を身につけられたようです。

 

KC4D0790

毎年プランターに植えているルッコラを今年はネットをかけて栽培にしました。NHK「野菜の時間」を見て習得した方法。

いつもは葉っぱの中に虫が入ってしまい食べられなくなるのですが、今回はみごとにきれいなルッコラができています。

一手間かけることで品質を向上させることが出来るものなんですね。サラダなどに入れるとゴマ油のような独特の風味がでて大人の料理に変身。

 

 

 

 

 

 

 

20150603-1

昨晩、中川イセ物語の語り劇ライブが山形市大森の龍岩寺にて行われました。語り手は女優、夢実子さん。お寺の本堂に120~130人くらい入ったでしょうか。

山形のばっちゃんの語りをやらせたらこの人の右に出る人はいないでしょう中川イセという人の生きざまを全身で表現しようとする思いが伝わってきます。

8月26日はイセさんが活躍した北海道網走で本番公演の予定。偶然にも8月26日はイセさんの誕生日でもあるらしい。龍岩寺の住職の奥さんたちが作ってくれた紫芋ゆべしや梅ジュースもおいしかった。