メダカ カエル対策

先日、日中の日差しがメダカの桶を直撃していたため場所を移転しようと桶を持ち上げると、そこに一匹のカエルが鎮座していました。近づいても動かず。

「腹いっぱいで動けないんだ」と言っているかのよう。ハスを入れた桶のメダカが消滅した犯人はコイツに違いない。妻に写真を見せると「悪そうな顔つきをしている」と。

ヘビのオモチャ効果あり、と思っていましたが既にその上に居を構えてしまっていたようです。メダカの桶は直射日光のあたらない木の下に置き、カエル防止用の網をかぶせることにしました。

 

 

 

 

 

孵化したメダカが100匹もいたでしょうか、ところが水が緑色になってくるとだんだん減少し始めるのです。どうしたものかと思っていたのですが原因を発見。カエルです。水槽に潜り込み子メダカを食べていたよう。

カエルの侵入をふせぐため水槽の上にバーベキュー用の金網をかぶせました。ところが水槽を登ったカエルはやすやすとバーベキューの網の目をくぐり抜けていくのです。まるで忍者のよう。

100円ショップでそこの平らなプラスチックザルを購入、つなぎ合わせてふたを作成。さすがにこの隙間からは侵入できないよう。水槽の下でしばらくたたずんでいたカエルがあきらめて草むらに帰っていきました。