すい臓がん患者と家族の集い

先日、すい臓がん患者と家族の集いが東京大田区のPioを会場に開催されました。前半では手術を受けた人たちによるトークセッションが行われました。

病院の先生とのやり取りにおいて「こちらは生き死にがかっているので遠慮なんかしている場合じゃない」とか、不安との向き合いについては「不安に思っている自分がいるなあというもう一つの視点から自分をみつめる」など、生の声が語られました。

会場にはこの会の創設者でもある木下さんも来られました。18年前にすい臓がんと診断され、手術をし現在は完治宣言をされています。こういうレジェンドがいることが大いなる励みになります。

 

 

 

先日、東京蒲田で『すい臓がん患者と家族の集い』が開催されました。2ケ月に一回行われています。私の病気への対応についてのお話しと丹田呼吸のワークショップをさせていただきました。

台風10号の影響で東海道線が止まってしまった関係で西方面からの方は来られませんでしたがそれでも50名ほどが参加。さすが東京での開催ですね。内容は表記HPにアップされています。

自分で講演しながら感じることは丹田呼吸法はがん患者の人にとってかなりいい取り組みなのではないかということ。私の強みは当事者であるということ。もう一歩踏み出した活動に結びつけてもいいのかも知れないと考えています。

 

https://www.tsudoi-cancer.com/recording これを張り付け頂きますと動画内容をご覧になれます。