yamaho

昨日お伺いしたお客様のお庭にはいろいろなバラが咲いている。虫対策の消毒もきっちりやっているという。そのためか一つひとつの花がしっかりとしている。秋の手入れについて聞いた。3本くらい残し他の枝は切ってしまうのだという。バラを手入れしていると散歩でとおる見知らぬ人が声をかけてくるそうです。

昨日お客様にお伺いすると、「これ食べる?」と出されたのが竹の子より細い植物。ミョウガの芯だという。新芽の時はきざんで味噌汁に入れたり、そうめんのだしに入れて食べるとおいしいとのこと。いただいて早速味噌汁に入れて食べたところ、まさにミョウガである。こんなところまで食べられたとは。

昨日お伺いしたお客様は山形市内の自動車修理工場のオーナー。魚釣りや山菜取りもエキスパートである。工場の前に車を止めると向こうから手招き。行ってみると一灯缶を二つ並べて作ったオリジナル焼き鳥機があった。エアコンパイプに穴をあけ、そこにコの字型の鉄板のカバーをのせて作ったもの。実にうまい具合に焼けるのだと言う。

昨日お客様から電話が入りました「おたくのピンクシラシを見て電話しました」。その電話をとった当社の男性社員は「・・いかがわしいチラシに宣伝だしたっけかな??」とどぎまぎしてしまった。団体扱いのご案内をピンクの紙にコピーして配ったものだったのですが。いずれにしてもお客さんからの反応もありピンクチラシ効果あなどれず。

先日、逗子市内の花屋さんの前を通ったとき、なんとなく感じがよく足を止めた。いろいろな花の苗を売っているのであるが、その苗のポットたちが種類ごとにつる製のかごの中に入っているのである。大事に管理されているのが伝わる。その苗は花の苗であるが幸せの苗でもあるように見えた。花屋さんの名前は「花ぬすびと」とあった。

昨日お伺いしたお客様の客間には大きな北窓があった。そこには裏山の緑が窓いっぱいに広がっていて、まるで額縁の絵のようである。国有林とのこと。時々は自分で草を刈り調整しているとのこと。「ワラビなんか生えていそうですね」というと、上のほうにワラビを植えているという、植えているというよりは自然に生え、自然に増えてきたとのことであるが、刈り取るくらいにワラビが出でくるそうなのだ。

昨日お伺いしたお客様は、見るからに首回りやおなか回りがスッキリとされた。ここ1年で89kgあった体重が74kgになったのだという。減量法を聞いてみると、睡眠時無呼吸症候群になっていたようで、その治療のため睡眠時は無呼吸にならないためのマスクをして寝ているとのこと。それだけで睡眠時のエネルギー消費が高まり痩せたとのこと。あのマスクにそんな効果まであったとは。

昨日お客様にお伺いしたとき、「家庭の省エネチャレンジキャンペーン」というチラシをいただいた。6/1~7/31までの期間、省エネをこころみて、7月分の電気の検針票を送るというもの。山形県文化環境部の取り組みらしい。肝心なのがその景品である。省エネ効果によってランクが違うらしいのであるが、山形牛や蔵王温泉ペア宿泊券などがある。協賛企業からの提供らしい。大蔵村のお食事券かあゆ茶屋ご招待券でもいいかな。

昨日お伺いしたお客様のお宅は土手を越えれば須川の河川敷で周りは自家用畑というのびのびとした環境。畑にはいろいろな野菜を作っている。種をまき新芽が出てくると、となりの河川敷からキジがやってきて食べていくのだという。時にはほとんど食べられるときもあるという。キジは新芽がお気に入りのようである。

先日、お客様のお宅をお伺いし玄関の近くまで行ったところで、バタバタと飛び立つものがいた。きじ鳩だった。よく見ると玄関脇の木立の中に巣があるではないか。自宅にきじ鳩の巣があるとは聞いていたがこれかと思った。周りにはいろいろな木が植えられており、ちょっとした森の中の雰囲気がある。なるほどこれならきじ鳩も巣を作ろうと思うかもしれない。

先日、プロフェッショナルというNHKの番組でろうそくの灯りで演出する照明コーディネーターを取り上げていました。昨日夕食時に早速それをやってみました。ビー玉をグラスにはめ込んだようなカップにろうそくを入れ灯をともすと、ろうそくの灯がそのビー玉をとおして点々とテーブルを照らすのです。それらがろうそくの炎のゆらぎとともにテーブルの灯りも揺れるというもの。ガラスコップの中に宇宙が存在するというのはオーバーですが、なにか瞬間瞬間を過ごしているんだという感じをうけたのでした。

保険代理店の仕事はお客様から保険のご契約をいただくことで成り立ちます。長年ご契約いただいているお客様は大きな支えになっており、私たちもそういったお客様に対し何かお役に立てるようにと常々心がけて仕事をしているのですが、競争社会ですから時々は長年のお客様も他社へ契約を変更されることがあります。これは効きます。ボディーブローを受けたようなものです。全身から一瞬力が抜けていくのを感じます。でも、これが私たちを鍛えてくれるんですね。この脱力感こそがもっといいサービスを作り出す原動力なのです。

本日、お客様から携帯電話に連絡が入りました。「たけのこ採ったから取りに来て」とのことでした。さっそく車をとばしお伺いすると、孟宗ではなく、細竹でもない根元3センチくらいのたけのこをショッピングバツグにいっぱいつめていてくれました。自宅の裏山に植えているものらしいのです。rn時間をおくとおいしさはなくなるからすぐに連絡をくれたとのこと。rn旬こそがおいしさということでしょう。感謝!

先日、協力隊を支援する やまがた地球市民の会総会が鶴岡市で開催されました。その中で山形県教員採用試験の国際協力経験者採用枠設定のための活動をやっていこうというという話になりました。京都市、長野県、富山県では既に取り入れています。多様な人材が教職の場にいるということは、子どもたちの多様な可能性を引き出すことになるだろうと思います。

平成17年11月、横浜地裁にて自転車の事故で賠償5,000万円の支払いを命じるという決定がでました。高校生が携帯電話を使用しながら自転車を走らせ、歩行していた人の背後から衝突し負傷させた事故で、被害者は重い後遺症を負ってしまったのです。rn自転車の事故や日常生活上の事故にも対応できるよう、個人賠償責任保険をご契約されることをお勧めいたします。

本日お伺いしたお客様は缶詰の卸をしている会社。こんなのはどうかなと出てきたのは防災缶詰、中はレーズン入りのソフトパン。乾物はいざという時にお年寄りの人は歯がたたず食べられないらしい。これならやわらかくみんな食べることができるとのこと。賞味期間は3年。それらを盛籠にして提供しているとのこと。亡くなられた方を偲び、残された人たちの万一災害の時に役立てようというのがコンセプト。

本日お客様にお伺いした際、あなたのところもこういう景品をお客様に配ったらどうだと言われ出てきたのが、乾電池のいらない懐中電気でした。内部がコイルと磁石でできていて磁石を往復させることで自家発電するというもの。災害のときは大いに役立ちそうです。

急に家を建替えすることになったお客様がいました。聞いてみたら今年の雪で屋根が破損し修理代が大変かかることになったためとのこと。屋根に登ってみると一階の屋根がブルーシートで覆われていました。二階の屋根の氷が落下し一階の屋根を破損させたのです。これらは火災保険の対象事故なのです。今年はこのような事故が多発しました。このような時はまず保険代理店へのご連絡を。

先日、上山市内のお客様にお伺いしたとき、玄関脇にたくさんの山菜を干していた。あまり見かけない山菜であり、何かとたずねると「はしぎ」と教えてくれた。どうやら木の新芽であるらしい。そうこうしているうちに、その家のおじいさんが軽トラに乗って畑に出かけていった。83歳であるという。おばあさんも82歳で一緒に畑仕事をしているという。「はしぎ」という山菜は健康にいいのでは?

青菜漬は山形を代表する漬物。でもこの時期になると漬物として食するのはきつくなります。先日農家のお客様にお伺いしたときに、その保存利用法をききました。青菜を切り水煮し、それを冷凍保存するというのです。必要な時に解凍しごま油でいためるとGOODとのこと。さっそくやってみたところかなりの美味でした。