本日仕事で母校『上山明新館高等学校』にお邪魔してきました!
新車になってから初めての遠出・・・緊張しつつゆっくり運転してきました
校内に入ると・・・グランド側で工事をしているのを発見!!
先生に「テニスコートのあたり工事入ってるんですか?」と聞くと。
今ソーラーパネル導入の工事をしていると返答が。
校内で1番日当たりのいい場所を探したら、ちょうどテニスコート付近が1番で工事をすすめているとの事でした
私が卒業して早10年以上。
在学中情報棟での夏場のPC授業はエアコンもなくて大変でしたが(室内40度越えなんて当たり前でした)、今はPCルームにはエアコンも入り。
トイレには音姫もつき。
体育館前にはソイジョイの自動販売機!
そして今回はソーラーパネル導入!!
どんどん変わっていくなぁと。
私が在学中もあればよかったのに!と思いながら帰ってきたところでした。
そして帰りふとグランドを見ると、小型除雪機で除雪作業をしてました。
いつも寒い中外でなんて嫌だ・・・と思いながら嫌々体育の授業を受けてましたが。
私達が授業を受ける為に一生懸命除雪作業をしてる人がいた事に、恥ずかしながら今気付き。
昔を思い出し、感謝しながら帰ってきたところでした
初めてのちょっとした遠出は、どうでしたか?
雪道は、運転は少し大変なこともありますが、
安全運転で走ってくださいね。(^_^)
今年は、雪が少ないと思いきや、ドカッとドカ雪がひどいですね。
仙台でも、まれにないドカ雪となりましたよ。
関山道路は、寸断されているらしく、通行が出来ないとのことでした。
もうすぐ3月。春が待ち遠しいですね。
お仕事頑張ってください。(^_^)
>>kei様
コメントありがとうございます!
もう雪降らないかな?と納車を早めたところ・・・まさかの大雪で。
大雪の次の日に納車となりました(苦笑)
ここ10年で車もだいぶ変わったのか、機能もすごくまだ慣れない感じです↓↓
そちらもだいぶ溶けましたか?
山形は道路脇の雪の山はスゴイですが、道路の雪は溶けましたよ!
長かった冬もあともう少しで終わりそうなので、お互い雪道運転気をつけていきましょうね♪